要旨:中国は最も早くお茶を発見し、利用し始める国である。中国茶の発見と利用、そして栽培、加工によって生まれたお茶の文化は中国の文明のプロセスを進めただけでなく、そして世界の物質・精神生活も豊かにした。その後、お茶は日本に伝わって、日本は中国の茶文化の精髄を吸収したり、参考したりして、日本の特色のあるお茶の文化を創造して、そしてそれを一層発揚した。
中日の茶文化の共通点は同じ源を持っている。中国から始まり、マイナーな面から大衆化へ発展してきた。異なっているところから見ると、3つのレベルを分けることができる。まず、物質の面におけるお茶の用具の違いということである。次に、行為のレベルにおいて、中国の茶文化は「茶芸」の方式を通じて展示されているが、日本のお茶より複雑で、違うところがある。精神の面から言えば、中国の「徳、和、倹、真」のような、中国の儒家の伝統的な文化が溶け込む中国茶対して、日本茶は「和、清、敬、寂」の禅の思想と結びつけている。
筆者は先行研究を踏まえ、更に中日茶文化を深く理解するには、文化の概念から発足し、対照研究および歴史の文献資料などの方法を通じて、両国のお茶文化の歴史の発展過程と中日茶文化の相違点を分析しようと考えている。更に、中日の茶文化はそれぞれの国に目覚しい発展を得て、そして、茶文化の起源は中国であるが、日本で実を結んだことを結論として出してみた。中日両国のお茶文化を深く理解し、中国の優秀な文化を生かすには、これから日本文化を深く理解して習うには、中日文化の交流を進めることに役たとうと思われる。
キーワード:茶文化, 茶道, 和清敬寂, 飲茶
目次
要旨
中文摘要
はじめに1
1、中国のお茶1
1.1、中国のお茶の歴史1
1.2、中国茶芸の発展1
2、日本のお茶2
2.1、お茶の入って来る2
2.2、茶道の発展2
2.2.1、平安、奈良の時代の発展2
2.2.2、鎌倉、室町、安土、桃山の時代の発展2
2.2.3、江戸時代の発展3
3、中日のお茶文化の相違点3
3.1、中日のお茶文化の共通点3
3.1.1、共通の起源3
3.1.2、茶文化の実質を体現3
3.1.3、大きい傾向から見る3
3.2、中日のお茶文化の相違点3
3.2.1、物質の比較3
3.2.2、行為の比較4
3.2.3、心理状態の比較4
4、中日のお茶文化が伝統文化の中の役割4
4.1、お茶文化が中国の伝統文化の中の役割 5
4.2、お茶文化が日本の伝統文化の中の役割5
おわりに6
参考文献7
謝辞8