要旨:日本語の中で、「さようなら」は古い挨拶用語であるが、現在の生活にいつも出現す る。他の言葉のように、「さようなら」の使用は厳しい規則があるので、随意に使うと 誤解される可能性がある。また、日本人の生活方式の変化とともに、言葉の応用も変化 している。「さようなら」は異なるコンテクストにおいてさまざまな新しい意味に与え られた。
日本文化の普及に従い、日本語の「さようなら」といえば、人々は自然に「再見」と いう語を思い浮かべる。中国語の「再見」を日本語に訳すと、多くの言い方がある。日 本人は一般的に場合によって自然で正確に使えるが、中国人ではいつも「再見」を一括 に「さようなら」に訳し、非常に不自然だと聞こえ、さらに時々失礼だとされる。かつ て中国で放送された人気ドラマ「東京ラブストーリ」の中の会話を見よう。これは現在 日本の若者の愛情を反映するドラマで、全部で 11 話ある。中国語に翻訳された会話の 中で「再見」は十回以上出現したが、オリジナルの日本語のせりふを見ると、11 話に おいて真に「さようなら」を言ったことは 4 回しかなかった。
では、いったいどのように「さようなら」の用法を正しく把握するのか?「さような ら」で告別の挨拶用語を表現ほか、日本語の中にはどのような挨拶用語があり、どのよ うに使うのか?「さようなら」と「再見」の区別は何であろう?また、「さようなら」 の裏には日本人のどんな性格及び民族精神が現れているのか?日本語と中国語の互い の翻訳は、ただ語の意味の転換ではなく、さらに異なる日中文化の移植で、豊富な日本 の文化的背景と内包が含まれている。本文では前者の研究を基で、これらの問題をいっ そう説明する。
キーワード:さようなら;ほかの別れる言葉;使用方法;日本;民族精神
目次
要旨
中文摘要
はじめに-1
1.「さようなら」の語源と発展-1
1.1 後ろの部分を省く原因-2
1.2 徐志摩先生の別れの詩-2
2.「さようなら」の使用-2
2.1 生活の中の「さようなら」の実例-2
2.2 別れを表す歌の中の「さようなら」-3
2.3「東京ラブストーリ」の中の告別用語-3
2.3.1「さようなら」と「再見」について-3
2.3.2 他の別れる挨拶言葉について-3
2.4「さようなら」の使い方のまとめ-4
2.5 使えない場合-4
2.6「さようなら」と「再見」の区別-4
3.日本語の告別用語-5
3.1 他の言い方-5
3.2「さようなら」と日本の民族精神-6
おわりに-6
参考文献-8
謝辞-9