要旨:森鴎外は明治・大正時期の小説家、翻訳家、評論家、日本近代文学浪漫主義の代表である。明治天皇の崩御、親友乃木希典の殉死事件に影響されて、歴史小説に転じた森鴎外は、いろいろな歴史小説を創作した。これらの歴史小説は日本の近代の歴史文学に大きな影響を与えた。 森鴎外によって書かれた歴史小説が伝統を賛美していたのであろうか、批判していたのであろうかは、度々論議されている。本論では、森鴎外の『興津弥五右衛門の遺書』、『阿部一族』いわゆる歴史小説の代表作品を中心に、それぞれの文学思想についての分析を通じで、森鴎外の歴史小説の創作目的とその文学主題を検討しようとする。
論文の第一章においては、日本の文学学者の森鴎外の歴史小説についての評価を引用し、森鴎外の伝統観の先行研究を、中国と日本に分けてそれぞれ紹介し、本論の思想意識や章立てを明らかにする。
第二章においては、森鴎外の歴史小説の代表作品『興津弥五右衛門の遺書』、『阿部一族』を中心に、それぞれの粗筋、意義分析をしようとする。第三章においては、森鴎外の歴史小説の創作背景を検討する。歴史小説の創作の契機としての乃木「殉死」事件を巡り、乃木本人の遺書や「殉死」事件を述べ、明治末期の殉死への態度という角度から「殉死」という制度を検証しようとする。第四章においては、森鴎外本人経歴から、「殉死」に対して、最初の賛美の態度が変わり、批判の態度を取ったのことを検討する。
論文の「終わりに」として、森鴎外本人の貢献とその伝統観の批判の精神を述べる。『興津弥五右衛門の遺書』、『阿部一族』における鴎外は、歴史という文学主題のもとに、人間の善悪、社会的倫理を分析し、社会的批判を行っている。晩年になった森鴎外は、伝統を賛美と伝統を批判という一見矛盾した創作思想から出発し、自分に相応しい思想を見つけたようである。
キーワード:森鴎外 歴史小説 殉死 伝統観 賛美 批判
目次
要旨
中文摘要
はじめに-1
1.森鴎外歴史小説についての先行研究-1
1.1日本における先行研究-1
1.2中国における先行研究-2
2.森鴎外歴史小説の主題-2
2.1『興津弥五右衛門の遺書』と伝統-2
2.2『阿部一族』と批判-3
3.森鴎外歴史小説の背景-4
3.1伝統的な日本と武士の殉死-4
3.2日露戦争と乃木希典-5
4.森鴎外の経歴と変化-6
おわりに-7
参考文献-8
謝 辞-9