要旨:日本の漢字は中国から伝わったものであるから、当然中国語との繋がりが深い、しかし、そのつながりの深さは中国人が日本語を学習するのに便利さをもたらすと同時に、不便さも生じさせている。
本研究の目的は、日本語の専門学習者を調査相手にして、日本語の学習過程による日中同形異義語という品詞の誤用について、実地でアンケート調査を行い、そのデータを分析したうえ、日本語の専門学習者が同形異義語の誤用について実態と背景と対応策を探すものである。
キーワード:日中同形異義語、誤用、日中文化の違い、第二言語教育、漢字文化圏
中文摘要:中国与日本从古至今交流就十分的密切,尤其是语言文化的交流,从中日共同使用汉字这一语言文化现象便可而知。中国和日本共同使用汉字从某种意义上说加深了中国与日本的经济文化的交流,与此同时,也出现了很多的不利点,就是像中日同形异义词。这样
的对于以汉语作为母语的日语学习者来说是难关中的难关。
本文针对以汉语作为母语的日语学习者在日语学习过程中可能出现的误用,分别在中国国内和日本国内进行了问卷调查,并对问卷结果进行了深入地分析。
关键词:中日同形异义词;误用;日中文化差异;第二语言教育;汉字文化圈
アンケート調査と資料分析によると、私が考えて、漢字文化圏背景の下にて、日中同形語を覚えるのは相当にやりやすいが、特に組み合わせの場合は非常に簡単である、しかし、日本語には同じ漢字でも組み合わせをものがたくさんあるので、その意味をはっきり覚えて難しいと思う。我々のような初心者にとっては数え切れないほどある組み合わせ単語を覚えるのは大変であるが、それ以上に、日中同形異義語を加えて、もっと大変だと思う。だから、漢字文化圏出身の学習者と非漢字文化圏出身の学習者の日中同形異義語の誤用についての違いことの原因は主に四つある。
一つ目は日本語に対応する言葉をそのまま自国語の意味で理解して、母語(中国語中の同形語)の漢語の影響で日本語に持ち込む。つまり、母語の干渉である。
二つ目は中国人日本語学習者は深い母語干渉を受けている。
三つ目は学生の面から見れば、言語環境不足である。
四つ目は勉強に対する態度が真面目ではない。