要旨:経済の発展、社会の進歩、インターネットの出現と普及によって、日本社会の大変化を反映する流行語は絶え間なく現れている。流行語の出現は日本語語彙の発展の現われであるとともに、時代特徴のシンボルでもある。そして、一部分の流行語はある一定時間内流行し、その後、死語(廃語とも)になり、他の一部分のは広く人々に使用され、常用語となり、さらに固定語彙として辞典に収録されている。それに、形式にこだわらない流行語は若者たちに愛用され、標準日本語に負の影響を与える可能性があるので、日本語学習者にとって、流行語に対する研究は必要である。
本稿は新語·流行語大賞が発表した受賞流行語に基づき、日本語学習者に流行語に対する手始めの印象を与えようとし、以下のように考察した。まず、流行語の特徴及び分類法を簡単に紹介し、次に、例を通して、主に、外来語、既存語、新造語の面から流行語の由来を分析してみた。それから、流行語に表現された社会生活と負の影響をまとめ、流行語に対する適当な態度を導き出し、大胆に今後の日本語の使用の変化を予想し、流行語は生き生きと社会生活を反映する社会価値を主として評価すべき、場合によって使い分けるという結論に至ったのである。
キーワード:流行語;造語法;社会的価値;変化
目次
要旨
中文摘要
第1章 はじめに-1
1.1 研究背景-1
1.2 流行語についての先行研究-1
1.3 本研究の目的と方法-2
第2章 日本語の流行語-3
2.1 流行語の特徴-3
2.2 流行語の分類-3
第3章 流行語の由来-5
3.1外来語由来の流行語-5
3.2既存語の再流行による流行語-6
3.2.1 語形、意味不変の流行語-6
3.2.2 語形派生の流行語-8
3.2.3 意味派生の流行語-9
3.3新造語による流行語-13
3.3.1 合成法-13
3.3.2 派生法-15
3.3.3 省略法-17
第4章 流行語の表現と負の影響-19
4.1 流行語に表現された社会生活-19
4.1.1 政治-19
4.1.2 経済-19
4.1.3 教育-20
4.1.4 文芸体育-20
4.1.5 医療•環境保護-21
4.1.6 社会家庭-21
4 1.7 衣食住-21
4.1.8 科学技術-21
4.2 流行語の負の影響-21
4.2.1 日常会話の妨げ-21
4.2.2 日本語の美感の破壊-22
4.2.3 日本語学習者の勉強の邪魔-22
4.3 流行語に対する適当な態度-22
第5章 終わりに-25
5.1今後日本語の使用の変化についての予想-25
5.2 本研究の意義と不足-25
5.3 今後の展望-25
参考文献-27
謝辞-28