要旨:織田氏は尾張守護斯波氏の守護代であり、斯波氏は、細川氏、畠山氏とともに三管領であった。信長の父信秀は、大和守系、清洲織田氏の三奉行の一人で、本家をしのぐ勢いを持ち、尾張半国を手中に今川氏と拮抗、西三河まで支配する戦国大名と化している。信長は、天文3年(1534)5月、尾張那古野城(現在の名古屋城、二の丸辺り)で誕生。幼名、吉法師。平手政秀、林新五郎、青山与三右衛門、内藤勝助の4人の家老をつけ、育てられた。『信長公記』『名将言行録』などには、幼少時より闊袖を着、半袴をはき、燧袋などを腰に下げ、髪を茶筅に結び、朱鞘の太刀、餅菓子を食べながら歩き、遠近国より(風体異様、奇行につき)大うつけ者と言われたと描かれている。
信長がもとは尾張の小大名であったが、隣国今川の大軍を桶狭間に破って頭角をあらわす。以来、各地を転戦。有力大名を次々に撃破し、中国地方から関東まで、日本の大半を制した。鉄砲の大量使用、兵農分離、キリスト教保護、自由経済の推進と交通網の整備など、革新的な策で近世への道を切り開いた。だが、その野望によって、内心の影はどんどん膨張し、残忍性が表れるようになった。天下布武目前の1582年6月、腹心の明智光秀の謀叛によって京都本能寺に攻め滅ぼされた。
キーワード: 尾張のうつけ、近世への道、先進的な政策、残忍性 天下布武
摘要:织田氏是尾张守护代,斯波氏与細川氏、畠山氏同为三管领。信长之父大和守信秀是清洲派织田氏三奉行之一,手握本家优势兵力以半个尾张与今川氏对抗,成为支配远至西三河的战国大名。信长生于天文3年(1534)5月,尾张那古野城(今名古屋城二之丸周边),幼名吉法师。在家老平手政秀、林新五郎、青山与三右衛門、内藤勝助4人的指导下成长。『信長公記』『名将言行録』中这样描写到:少年时代起就一直身穿宽大的衣服,下身穿着半袴,腰间系着燧袋,头发成寡妇型,戴着朱红色刀鞘的太刀,边吃着果子边散步,被远近国的人们称作大傻瓜。
信长原是尾张的小大名,于桶狭間击破邻国今川大军崭露头角,随后转战各地,依次击破强有力的大名,掌控了从中国地区到关东大半个日本。推行火枪的大量使用,兵农分离,保护基督教,推动自由经济,完备交通网等等一系列先进政策,揭开了通往近世的道路。但是由于其十足的野心,内心黑暗面逐渐膨胀,残忍性暴露无疑。在天下布武即将完成之际,由于重臣明智光秀的反叛,自杀于京都本能寺。
关键字:尾张的大傻瓜,通往近世的道路,先进政策,残忍性,天下布武